【5000円分の特典もらった?】

【体験談】タイミーで最高ランクの「MASTER」まで働いた筆者が経験した単発バイトのリアル

本ページはプロモーションが含まれています

「タイミーで働いてみたいけど職場環境はどうなの?」
「タイミーで働いた人の体験談を聞いてみたい!」
「単発バイトを始めてみたいけどいきなり知らない職場に行くのは怖い…」

上記のような疑問や悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、タイミーは職場によって人柄や従業員との距離感が大きく異なります。

本記事では、タイミーの最高ランクである「MASTER」まで到達した筆者が実際に体験したことをご紹介します。

タイミーで働くイメージが湧かない方や、実際に働いた人の話を聞いてみたい方は、ぜひ参考にしてください。

\ 学生・主婦おすすめ単発バイトアプリ/

目次

コミュニケーション能力が高い人に向いてる職場「飲食店」

筆者は、過去に焼肉屋で1年間アルバイトをしていた経験があったので、タイミーで飲食店に応募しました。

過去に飲食店で働いていたこともあり、調理自体はそこまで難しくありませんでしたが、1番困ったのはお客様からのクレームや質問対応です。

単発バイトでは店舗の細かい事情を把握していないため、急なクレームにどう対応すべきか迷いました。

正社員や長期アルバイトのスタッフに相談しながら対応しましたが、現場の事情を知らないことの難しさを実感しました。

また、私自身コミュニケーションが得意だったこともあり、従業員や正社員の方とスムーズに業務を進めることができます。

しかし、タイミーで一緒に来ていた男性の方はコミュニケーションが苦手で、業務開始から1時間ほど経った頃には1人で黙々と作業をする洗い場に業務終了まで配置されていました。

飲食店は、従業員ごとに業務を分担して行う作業が多いため、コミュニケーションが苦手な方は1人で黙々と作業をする場所に配置されることが多いです。

職場によっては、忙しい時間帯になるとピリピリした空間の中で仕事をしなければいけないので、コミュニケーションが苦手な方や人間関係でストレスを感じやすい方は向いていない職場だと思います。

飲食店でのトラブルを回避したい方は、タイミーのレビュー機能で過去に働いた人の感想を見たり、飲食店以外の職場に応募したりすることをおすすめします。

\ LINEスポットバイト探し/

初心者におすすめの職場「工場・荷物運び」

タイミーの中で最も働きやすいと感じた職場は、工場のピッキング作業や郵便物などの荷物運びです。

基本的な作業内容は、業務開始時にあらかじめ教えてくれるので、コミュニケーションが苦手な方でも安心して働けます。

私は友達と一緒に働きに行ったのですが、業務開始時にレクチャーを受けた後、ずっと友達とタイミーの若い男性の方の3人で談笑しながら楽しく仕事に取り組めました。

タイミーで働く前までは、工場で働いている人は40代~50代の方が多いと考えていました。

しかし、実際働いてみると大学生や20代前半の若い人などもたくさんいて、想像よりも活気ある職場で楽しかったです。

また、重い荷物や少し難しい業務はベテランの方がサポートしてくれるので、安心して働くことができました。

私が働いた職場では、少し口の悪いおじいさんが冗談交じりに文句を言いながらもしっかりとサポートしてくれました。

工場や荷物運びの仕事は、職場ごとに従業員の人柄や関わり方などに変化はあるものの、他の職種に比べて初心者の方におすすめだと感じました。

\ スキマバイトアプリ決定版/

筆者が経験したタイミーの闇の体験談

ここまで紹介した体験談は、どれも働きやすいと感じる印象ばかりだったと思います。

しかし、筆者はタイミーを200回以上利用しているため、稀に不快な思いをする職場にも当たりました。

筆者が体験した中で特に苦痛だったのは、工場の検品作業中にひたすら説教をするおばさんと出会った現場です。

おばさんはパートで検品の仕事をしているらしく、最初は息子の自慢話から始まりました。

筆者が「息子さん凄いですね!」と話を合わせていると、途中からなぜか息子と筆者を比較するようになり、最終的には「○○さんもうちの息子を見習って○○した方がいい」と私の人生観を否定し始めました。

正直、今日会ったこの人になぜここまで言われないといけないのかと疑問に思いましたが、タイミーは1日限定の職場なので「今日我慢すれば2度と会うこともないしいいか…」とその日はひたすら我慢しなければいけませんでした。

また、教えられていないことでミスをしてしまい、怒られた経験も何度かあります。

タイミーは、1日限りの雇用なので業務上わからないことがほとんどです。

大抵の職場はミスをしても怒らず、優しく教えてくれるケースが多いです。

しかし、稀にそれを理解できていない指導役の人が問答無用に怒ってくることもあります。

その時も、筆者は「1日限りだから我慢しよう…」ということを考えて仕事に臨んでいました。

タイミーは良い職場だけでなく、従業員の質が悪かったり、理不尽に怒ってきたりする場所も一定数存在するので、利用する際は注意しましょう。

筆者おすすめのバイトアプリはLINEスキマニ

筆者はこれまでタイミーでさまざまな単発バイトを経験しましたが、「LINEスキマニ」が登場して以降、タイミーを利用していません。

「LINEスキマニ」とは、面接不要でLINEからスキマ時間で働ける単発バイトを見つけられるサービスのことです。

筆者がタイミーからLINEスキマニに移行した理由は、以下の3つです。

・LINEから仕事を見つけられるからアプリを開く手間がかからない
・直近で働ける職場も豊富に掲載されている
・ボーナスが貰えることがある

上記の中でも、特に魅力に感じたのは、直近で働ける職場が豊富に掲載されていることです。

タイミーの場合、掲載されている職場の数は多いものの、1日~2日前に応募して入れる職場はほとんどありません。

一方、LINEスキマニの場合は、当日~1日前でも入れる仕事が多いため、スキマ時間を埋めやすいと感じました。

また、タイミーではほとんど貰えることがないボーナスがある点も魅力の1つです。

タイミーでも、イベント期間中に特定の職場に就業するとボーナスが貰えるキャンペーンが開催されていました。

しかし、ボーナスを獲得するために多くのワーカーが特定の職場に応募するため、掲載が始まった瞬間に応募しなければ参加できませんでした。

一方、LINEスキマニのキャンペーンでは、特定の職場ではなくキャンペーン期間中全ての職場に付与されるため、簡単にボーナスを獲得できました。

上記の通り、タイミーの最高ランクである「MASTER」まで到達した筆者だからこそ感じたタイミーの欠点を、LINEスキマニは完璧に補っています。

これから単発バイトを始めてみようと考えている方や、スキマ時間を有効活用したいと考えている方は、LINEスキマニへの登録がおすすめです。

\ スキマ時間お金変える/

まとめ

今回は、タイミーの最高ランクである「MASTER」まで到達した筆者が実際に体験したことをご紹介しました。

タイミーは、ほとんどの職場が快適な環境で働ける良い現場ではあるものの、稀に理不尽な思いをしたり性格が合わなかったりする人がいる現場に当たります。

不快な思いをしたくない方は、タイミーのレビュー機能を活用して悪い口コミがある職場には応募しないようにしましょう。

また、これから単発バイトを始めようと考えている方や、タイミー以外のバイトアプリを探している方は、LINEスキマニの利用がおすすめです。

LINEスキマニであれば、タイミーではなかなか募集がない直近で働ける職場をLINEから簡単に見つけられるので、スキマ時間を有効活用して働くことができるでしょう。

\ 面接履歴書必要なし/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

✅広告代理店で会社員をやりつつ、
 副業で月利1000万達成

✅投資歴7年
(株式、仮想通貨、FX、バイナリー)

目次